2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

お金の名言シリーズ?

お金とは信用である。 どうも、たくまるです。 今日から私が好きなお金の名言を紹介したいと思います。 第1回目はこれです。 「金は肥料のようなものだ。ばらまけば役に立つが、1カ所に積んでおくとひどい臭いがしてくる。」 アメリカの実業家 クリント・W…

受取り方で差が出る?

お金とは信用である。 どうも、たくまるです。 今日は経営者の方とお話していて感じたことです。 経営者:「最近おもしろいこと何かあった?」 私:「〇〇に投資していて、もしうまくいけば8~10年後に10~20倍くらいになる可能性がありますよ」 経営者:「…

目的によって価値は変わる?

お金とは信用である。 どうも、たくまるです。 お金を使う目的で価値は変化します。 お金は何とでも交換できる道具ですので、ほぼすべての欲求を満たしてくれます。 消費、浪費、投資等はすべてお金を通して行われることが多く、同じ金額のお金を使ったとし…

名前を変えると、信用も変わる?

お金とは信用である。 どうもたくまるです。 名前を変えると信用も変わります。 まあ、名前をというか趣旨というか、方向性というか、雰囲気というか。 例えば、こんな感じです。 ① コンビニ弁当 → 駅弁 ② 在庫処分 → 福袋 ③ 在庫処分 → 特売セール ④ 在庫処…

0→1 は難しい?

お金とは信用である。 どうも、たくまるです。 0→1 とは、0から事業を起ちあげ、1にする(お金を生みだす)ことです。 既存の事業を少しずつ大きくすることが得意な人はけっこういるらしいのですが、事業を起ちあげ、お金を生みだす(0→1)仕組みを作れる人…

こつこつ地道が一番?

お金とは信用である。 どうも、たくまるです。 こつこつ地道に継続することは大きなリターンを得る最大の近道だと思います。 しかし、よくこんな言葉を聞きます。 「今後儲かるビジネスは何ですか?」 「早くお金持ちになるには何をすればいいですか?」 「…

夢中だったことは信用になる?

お金とは信用である。 どうも、たくまるです。 「夢中だったことは信用になる?」ですが、色々思い当たる節があります。 誰しも昼夜・寝食を忘れて夢中になったことは一度や二度あると思います。私も今想い返してみると色々あります。ミニ四駆や三国志系のシ…

お金を使うと早く経験できる?

お金とは信用である。 どうも、たくまるです。 お金とは信用であり、何とでも交換できる道具です(みんながお金をお金と認識していて、価値があると信用している場合)。ですので、お金を使えば時間がかかるような物やことでも比較的早く手に入れたり、経験…

普通科って何?

お金とは信用である。 どうも、たくまるです。 今日も引続き「専門」に関してです。ですが、お店ではなく学校に関してです。 小学校、中学校はみんな同じですが,高校から「普通科」、「理数科」、「商業科」、「工業科」、「農業科」などにわかれていきます…

何でも屋よりも専門店?

お金とは信用である。 どうも、たくまるです。 今日は、「何でも屋よりも専門店?」です。 最近,○○専門店というお店が勢力を拡大してきています。食パン専門店、コッペパン専門店、スープカレー専門店などなど。かつて,専門店はお客さんの層をあらかじめ絞っ…

半額シールはありえない?

お金とは信用である。 さて,今回の題名ですが「半額シール」です。 私が学生の時,閉店間際のスーパーに行き,よく半額シールの貼ってあるお総菜ばかりを選んで買っておりました。しかも私だけでなく,その時間帯になるとたくさんの主婦や学生が来店し、大量の…

稀少なものは高い?

お金とは信用である。 一般的に,稀少なものは値段が高くなる傾向があります。稀少ということは物理的に数量が少ないということで、金やプラチナ,アンティーク品や絵画、高級なスポーツカーなどが当てはまると思います。 なぜ稀少なものは値段が高くなるので…

売上を上げろ?

お金とは信用である。 先日,ある経営者さんと話をして,こんな会話がありました。 経営者 今期の売上は,前期と比べて大幅に良さそうです。 私 そうですかー、良かったですね。 ってことは粗利もかなり上がったんですか? 経営者 ん、粗利?粗利はあんまり変わ…

信用が公開される時代?

お金とは信用である。 昔は,ある商品を買おうと思ったら,店舗まで行って手に取り,購入する。つまり実店舗で買うことが当たり前でした。 ところがインターネットが発達すると,その状況が一変します。今まで商品を買うために実店舗を周り,はしごしてまで探して…

口癖が「お金が無い」という人は?

お金は信用である。 色んな人と話をしていると,こういう人が口癖の人がけっこういます。 「お金が無い」 「早く給与が振り込まれないかなぁ」 「それを買うお金は無い」 「そんなに高いものは買えない」 「お金持ちが羨ましい」 「お金持ちには絶対になれな…

身の丈にあったお金?

お金とは信用である。 今日,ある方とお話しているときにこんなことがありました。 自分でコツコツ稼いだお金を使う感覚と,銀行で借りたお金を使う感覚って何か違うよねと…。確かに,一生懸命貯めたお金を使うときと,あぶく銭的なお金(銀行に怒られますが笑)を…

少し背伸びをしてお金を使ってみる?

お金とは信用である。 さて,昨日はブランドに関して書きました。 タイトルの通り,少し背伸びをしてお金を使ってみる?ですが,普段なかなか行けない(行かない)場所に行ってみるといいかもしれません。 前に書いた通り,高級(高価)でリッチなサービスを提供して…

信用度が小さい商品は安心?

お金は信用である。 昨日,ブランドについて書きました。価格が高いブランドも価格が低いブランドもあり,価格が高いことを売りにしている会社も,逆に価格が低いことを売りにしている会社もあります。 価格が高いことを売りにしている会社はすぐに思いつきます…

ブランドも信用?

お金は信用である。 皆さんにも好きなブランドがあると思います。車はこのブランド(メーカー)、服はこのブランド、靴はこのブランド、財布はこのブランド、はたまたスーパーはこのブランドなどなど…。 値段が高いブランドもあれば値段が低いブランドもあり,…

信用度の落差で儲ける?

お金とは信用である。 昨日の続きっぽい感じですが,今日も引き続き金利の話しです。 題名の通り,信用の落差で儲ける?ですが,それをやっているのがまさしく銀行です。ご存じの通り,私たちが銀行に預け入れる預金の金利は,0,001%ぐらいです(100万円預金して10…

金利は信用度を表す?

お金は,信用である。 普段はそんなこと考えもしないのですが,銀行からお金を借りようと思ったときに,金利と言う不思議なものが付いてくるので考察してみます。 銀行でお金を借りるときには金利が付いてきます。金利の利率も様々で,約0.5%~15%まで凄い幅があ…

お金とは信用である(クレジット)

お金とは,信用である。 一般的に,私たちがイメージするお金は,貨幣や紙幣です。国が価値を保証しているので,もっとも普及しています。私たちも無意識の内に,そのお金の価値を日本が保証していて,使っている人たちもそうだと信じているからこそお金は通用して…

お金が生まれた理由

毎日,当たり前の様に使っているお金・・・。当たり前すぎて,お金とは何か?本質的にはどんなものなのか?なんて考えもしない。 ただ,漠然とお金がもっとあったらなぁとか,お金持ちだったら,こんな生活とはオサラバだとかをみんな考えてる。今回は,お金が生ま…

【お金を追い回せ!】の意味

お金を追い回せ!この意味は,ある経営者さんと話しをしていて感じたことです。 その経営者さんによると,お金を追い回すと,お金がお金を呼びながら,どどどどーっと逃げていきます。そして,お金との距離を少しずつ詰めていき,タッチする。まあ鬼ごっこの鬼役み…

大好きなお金

この日本では,お金がないと生きていけません。小さい頃から学校では,良い成績を取り,良い高校・良い大学に入り,良い会社に入りなさいと言われているかのような謎のプレッシャーが形成されています。要は,お金の為に働くレールを一生懸命作っている訳です。た…